当サイトはプロモーションを含みます

保育士 派遣 時給

保育士 派遣 高時給のポイント

保育士 派遣 時給

保育士 派遣時給のポイント

  • パートよりも高時給!
  • 残業代はきっちりもらえる!
  • スキルアップで時給アップ

正社員で働いていた多くの保育士が結婚、出産後の復帰でパートやアルバイトの非正規雇用の働き方を選択しています。

フルタイム、早朝・夕方保育のみなどの短時間と自分のライフスタイルに合わせて勤務時間を選べるメリットがあります。

しかし、同じ非正規雇用でも派遣の方がパートより給料(時給)が高いです。

この記事ではその理由を紹介します。

また、高時給を狙う方は保育士に人気のおすすめ派遣会社から探すことで時給の高い派遣求人を発掘できます。こちらも合わせてご活用くださいね。

参考保育士派遣会社ランキング|おすすめを口コミ評判で比較

保育士 派遣 給料体系

保育士派遣の給料体系を解説します。

保育士派遣の給料は、時給制で働いた勤務時間だけ人材派遣会社から支払われます。正社員のように毎月決まった月給(基本給+固定手当)ではありません。

同じ保育施設で働くパートと比較すると時給がやや高いのが一般的です。

派遣の仕組みとして、雇用主の違いから、時給、待遇が異なっているからです。

保育士派遣の月収は毎月の働いた勤務時間×時給となります。

保育士 派遣 賞与/ボーナスはなし

保育士派遣は、賞与・ボーナスはありません。

保育士派遣は働いた分だけがお給料として反映されるからです。

保育士派遣は決められた時間帯で働き、働いた勤務分の時給をお給料としてもらいます。

保育士 派遣 手当(残業代、交通費)

保育士派遣の手当として残業代、交通費があります。

残業代に関しては、割増賃金で全額支給されます。

交通費に関しては、登録する派遣会社と派遣先の保育施設によって対応がことなります。

例えば、派遣会社Aでは交通費なしなのに、派遣会社Bでは交通費全額支給ということもあります。

そのため、保育士派遣の給料でも手当部分は事前に派遣会社に確認することが大切です。

保育士 派遣 時給相場をパートと比較!

保育士派遣は、非常勤保育士の給料の相場よりも高いです。

同じ非常勤でもパート時給1,000円前後に対して派遣社員は時給1,200円以上が相場です。

パート時給に関してはタウンワークにて以下のようにまとめてありました。

参考保育士・幼稚園教諭のアルバイト・バイト・パートの平均時給

パートと派遣を簡単に比較してみると以下のようになります。

パート 派遣
時給 1000円前後 1200〜1800円

保育士派遣の手取りはいくら?

フルタイム 8時間 1ヶ月20日勤務で働いた際の比較してみました。

パート 派遣
時給 1000円 1200円
月給 160,000円
(160時間×1000円)
192,000円
(160時間×1200円)
残業代
※1
6,250円
(残業5時間、サービス残業5時間)
7500円
(残業5時間・サビ残0時間)
社会保険料
※2
-24,284円 -28,586円
手取り 141,966円 170,914円

※1:1日8時間超過時は25%割増賃金です。
※2:2018年調査時の社会保険料です。

こうして比較するとフルタイムで働くパートと派遣社員の給料では手取りが3万円ほど違ってきますね!

ここで注目して欲しいのは、働いた時間に反映されてない勤務時間です。

保育士 パートなのに正職と同じ職務をやらされる?

半日しかいないのにリーダーをやるのは普通なのでしょうか?正職の保育士の数は子どもの人数に足りています。半日しか保育の現場にいないのに、リーダーや月案、週案をやるのは見ていない時間が月の半分もあるのにいいのでしょうか?

引用発言小町

保育士の仕事で負担になっているのが、保育以外の仕事…月案、週案、誕生日会や避難訓練のなどの指導計画です。

知り合いの保育士10名以上にインタビューしたところ、公立・私立の保育園共に求められており、保育時間内にできず持ち帰り仕事でやっているそうです。そして、その指導案には給料が反映される割に合わないと感じています。

子育てが忙しいからパートにしたのに、持ち帰り仕事が多かった…。」

しかし、保育士派遣の場合はこれらの持ち帰り仕事はありません。そういった意味でも割にあった時給を実現できます。

派遣社員は「サービス残業・持ち帰り仕事」厳禁です。派遣会社から守られているため、時給に見合った給料をもらえます。

参考保育士派遣はサービス残業・持ち帰り仕事なしで人気

保育士 派遣 時給が高い理由

保育士の派遣がパートよりも高い理由は、保育施設側から高い派遣料金をいただいているからです。

派遣保育士の給料の仕組み

保育士派遣の給与 = 派遣料金(保育園の支払う金額) ー マージン(派遣会社の利益)

上記のように保育園は派遣会社に派遣料金を利用費用として支払っています。

こうしてみると直接雇用でパートを雇った方が良いのでは?と思われるかもしれません。それでも高くても派遣を使う理由があるのです。

その理由は次の3つです。

  1. ニーズに合わせた対応ができる
  2. 採用・管理コストの削減
  3. 保育士の職員不足だから

保育士派遣の時給が高い理由1:ニーズに合わせた対応ができる

保育士の現場では、様々な問題がおきます。

よくある問題 ニーズ
延長保育利用者の増加 利用者がいる間は早朝・延長対応の保育士が欲しい
産休・育休職員の代替え 1年〜3年だけの産休代用の保育士が欲しい
急に保育士がやめてしまった
(入院してしまった)
明日にでも保育士が欲しい

こうしたニーズに答えられるのが派遣という仕組みです。

一定期間だけ保育士が欲しい保育園にとっては派遣料金が高くても結果的にコストを抑えられるのです。

保育士派遣の時給が高い理由2:採用・管理コストがかからないため

保育士派遣の時給が高い2つ目の理由は採用・管理コストが不要になるからです。

保育士の採用コストについて

保育士を採用する場合は求人広告を出さなければなりません。

アルバイトの場合、新聞広告、タウンワークの小さな一コマで3万円〜。求人広告サイトの掲載で10万〜の費用がかかります。(地域やサイトによって若干異なります)

こうした採用活動をしても、

  1. 反応がなかった
  2. 求めている人材が応募しなかった
  3. 採用したけどすぐにやめてしまった

というリスクを抱えています。そのため、採用コストをかけるより派遣が選ばれています。

保育士の管理コストについて

パートや正社員を採用すると、賞与・退職金・社会保険等の付帯経費の負担が増えます。特に理由1でも解説したように『必要な時に必要な人材を確保したい保育園』にとっては余計な負担となります。

しかし、派遣であれば、派遣会社で給与や社会保険を負担してくれるため、手続きが不要となります。

保育園の人事・経理業務の煩雑さを派遣会社に丸投げできることから、管理コストを削減できるメリットがあります。

総合的なコストを換算すると派遣の方が安い。そう判断を下した保育園では喜んで派遣料金を支払ってくれます。そして、その恩恵を派遣保育士が受けれるのです。

保育士派遣の時給が高い理由3:保育士の職員不足だから

保育士派遣の時給が高い理由は、保育士職員不足だからです。

政府主導の待機児童解消加速プランにより、保育の受け皿(保育園)を増やしました。保育士確保の施策も平成25年度から処遇改善手当の支給やマッチング強化プロジェクトなどの取り組みにより保育分野で働く人材は増加しました。

待機児童解消に向けた取組

https://www5.cao.go.jp/keizai-shimon/kaigi/special/reform/wg1/290425/shiryou2.pdf

しかし、今後さらに女性の就業が進んでいくことが予想されており、2020年末までに待機同窓解消に32万人文の保育の受け皿確保が必要な状況です。

保育士人数では全国で7.7万人不足しています。

令和元年10月時点の全国の有効求人倍率は3.05でした。前年の平成30年10月時点では2.98だったので不足感がましています。

こうした背景から保育士人材の不足感が解消されていないため保育士派遣の時給が高くなるのです。

保育士 派遣 正社員より時給は高い?

保育士派遣の時給は1200円〜1800円が相場なので、時給換算すれば正社員と変わらないです。給料も大体同じ程度になります。

しかし、年収で見ると正社員の方が高くなります。

保育士派遣と正社員の給料は以下のような違いがあります。

働き方 派遣 正社員
給料 時給制 月給制
ボーナス ×
なし

2ヶ月分〜
昇給
派遣会社による

昇進・昇給あり
退職金
なし

法人によってあり
福利厚生
(給料に関するもの)

給料に関わるものは
基本的にない

家賃補助、資格手当て
支払い 派遣会社 保育施設

給料という観点から見れば正社員の方が手厚い傾向があります。

保育士派遣の年収を比較するとボーナスをしっかり支払っている会社では正社員の方が高くなります。

しかし、持ち帰り仕事やサービス残業を含めて時給換算すると最低賃金を下回るほどで、保育士の職場の改善希望状況では「給与・賞与等の改善」が6割で圧倒的な不満項目でした。

参考保育士等に関する関係資料 (第3回 保育士等確保対策検討会  )

派遣保育士は、昇給やボーナスがありませんが、持ち帰り仕事や残業がなく働いた時間だけきっちり時給換算してもらえます。

仕事量とお給料が見合っているため給料の納得度が高いです。

保育士 派遣 スキルが高いと高時給

今後、保育士はスキルアップで時給が上がります。

保育士の給料は、技能・経験に着目したさらなる処遇改善が盛り込まれているからです。

民間の保育園では、以下のようなキャリアアップの仕組みを構築に取り組んでいます。

保育士のキャリアアップの仕組みの構築と 処遇改善について

https://www.mhlw.go.jp/file/06-Seisakujouhou-11900000-Koyoukintoujidoukateikyoku/0000155997.pdf

このキャリアアップよる処遇改善は、正社員だけでなく、非正規雇用(パート・アルバイト・派遣)も対象となっています。キャリアサップには、職務分野別リーダー研修を都道府県が実施し、研修を修了した者に対し、修了証を発行することになっています。

研修内容とは、1分野15時間程度(2日〜3日程度)を目安とする講義、演習、グループ討議を組み合わせて内容です。

研修分野

  1. 乳児保育
  2. 幼児教育
  3. 障害児保育
  4. 食育・アレルギー
  5. 保健衛生・安全対策
  6. 保護者支援・子育て支援
  7. 保育実践
  8. マネジメント

まだ、始まったばかりで大きく動いていませんが、今後の保育士の時給アップを左右する内容となってきました。

また、保育士とてのキャリアで

  • 乳児保育、幼児保育のクラス担任を持っていた
  • 障がい児保育、病児保育などの経験がある
  • 児童発達支援センターで勤務していた

などの経歴があると派遣先に広がりができます。保育士派遣はスキルを求められ依頼をかける場合もあります。実務経験があることから高時給の求人の紹介を受けられる可能性があります。

保育士派遣会社の人材コーディネーターにぜひお伝えくださいね。

保育士 派遣 時給まとめ

保育士の派遣の時給はあくまで目安です。

派遣会社によっては昇給制度を設けていたりするので、長期間働けば時給アップするところもあります。

保育士の派遣は時給や給料で選ぶよりも、希望条件にあった求人を探したい人に向いています。

「正社員保育士では、どうしても残業があり、家庭との両立ができない…」「復職するには、正社員では荷が重い…」

そんな悩みを保育士の派遣の働き方はという悩みを解決してくれます。

派遣では、高い時給で残業代もきっちりもらえます。

ほぼ、希望通りの時間に帰宅できるためワークスタイルの見直しをしたい方に人気です。新しい一つの働き方として保育士の派遣はおすすめです。

参考保育士派遣のメリット・デメリット|働き方・仕事内容は?

また、保育士の派遣求人は会社毎に取引企業・保育園が異なっており、求人数や時給が異なります。人気の派遣会社に2,3社登録して福利厚生なども含めて比較してみてくださいね。